ブログ運営

僕が毎日ブログを更新する理由

こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。

 

一週間ほど前からいまいち体調が良くなくて、毎日なるべく早く寝るようにはしているんだけど、日に日に調子が悪くなっているような気がします。

喉が痛い。頭が痛い。背中が痛い。死ぬの?

 

まあそんな大げさな話ではないんですが、全身がダルいです。

今日は午後からイベントがあるので、朝からスタバでドヤしながらブログを書いています。

毎日更新が難しいとされる理由

 

毎日ブログを書き始めて、およそ4ヶ月が経ちました。まだ4ヶ月です。

 

最近時々聞かれるのが、「なんのために毎日更新しているのか?」ということ。

そういえば僕は、「毎日ブログを更新して良かったこと」は書いたことがあるけど、「毎日ブログを更新している理由」については、ちゃんと書いたことがなかった。

参照:100日目】毎日ブログを更新して良かったこと3つ

 

毎日更新が難しいとされる一番の理由は、書くための時間が取れないことでも、ネタがなくなることでもないと思っています。

時間もネタも、絞り出すと決めたらいくらでも出せる。

毎日更新が難しいとされる一番の理由は、意義を見出せなくなるからです。

「なんのために毎日更新しているのか?」がわからなくなって、毎日更新に対するモチベーションを失う。

 

毎日更新を続けるためのコツは、「なんのために毎日更新しているのか?」という問いに対して、明確な答えを常に持っておくことだと思います。

僕が毎日ブログを更新する理由

 

僕が毎日ブログを更新しているのは、”継続する”を、やってみるためです。

 

今の所僕にとって、人生で一番面白いことは、”やったことがないことをやってみること”です。

やったことがないことをやってみる中で、自分の価値観が更新されていくのが面白い。

世界の見え方が変わっていくのが面白い。

シェアハウスに住んだ前と後、polcaをやった前と後、居候男子を名乗った前と後とで、考えていることはまるで違います。

 

その流れで今は、”継続する”をやってみています。

継続することをただ決めて、やってみている。

1ヶ月や3ヶ月だと弱いから、とりあえず1年。

 

わかりやすい結果につながるかどうかは、実はそんなに重要ではありません。

“継続する”をやってみることで、自分がどう変わっていくかを知ることの方が、ずっと重要なんです。

終わりに

 

以上です。

 

ここまで書いて、昔の記事で「毎日更新している理由」について書いていたことを思い出しました。

参照:毎日更新に対する迷い

継続できないということをコンプレックスに感じるようになったのは、つい最近のことです。

淡々と継続してきた人が結果を出す様を、目の当たりにしたから。

だから今回は、「継続する」をやってみることに決めた。

 

約40日前ですが、ニュアンスがかなり違いますね。

当時も今も本音で書いているはずなので、自分の考えが変わったってことなんでしょうね。

40日で人って結構変わるんやなあ。

 

また来てね!

 

この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事

100日目】毎日ブログを更新して良かったこと3つ

毎日更新に対する迷い

「毎日ブログを更新する」をやってみて良かったこと

 

初めての方はこちらから

>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について

>>まず最初に読んで欲しい10記事の紹介

 

『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています

>>『毎日更新倶楽部』をつくりました。メンバーを募集します