日々のこと

優先順位がひっくり返る時

こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。

 

埼玉に向かっています。

優先順位がひっくり返る時

 

体調を崩してしまった時や、予期せぬトラブルに見舞われた時、あるいは震災時などに、自分の中での優先順位がひっくり返ることがあります。

それまで何に変えても優先しないといけないと思っていたことが、急に小さな問題に感じる。

 

社会人一年目の年に、急激な環境の変化にかなりメンタルをやられてしまい、ノイローゼのような状態になってしまったことがあります。

ある時期までは、「会社に入ったばかりの状態で会社に心の弱さを見せたら査定に響く!」みたいなことを考えて無理をしていたんだけど、ある時期からは、そんなこと言ってる余裕もなくなった。

諦めて上司にその旨を打ち明けたら、思った以上に自分が追い詰められていたがわかりました。

メンタルを崩したら終わりであって、変な意地を張っても仕方がないということを、その時学んだ。

 

そういう、何に変えても優先しないといけないことに見舞われて、それまでの優先順位がひっくり返る経験をすると、それまでの自分がいかに視野が狭くなっていたのか、そして肩に力が入っていたのかがわかります。

今目の前にある”深刻な問題”は、視点を引いてみると小さな問題なのかもしれません。

終わりに

 

以上です。

また来てね!

 

初めての方はこちらから

>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について

>>まず最初に読んで欲しい10記事の紹介

>>2018年、当ブログで書いた中で僕が好きな記事ベスト5

 

『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています

>>『毎日更新倶楽部』をつくりました。メンバーを募集します

 

「木津に会ってみたい」は『レンタル男子』から

>>『レンタル男子』始めました。概要と、開設の経緯。

>>レンタル男子(ショップページ)