日々のこと

変わらないことの尊さ

こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。

 

大学の研究室の同期会に行ってきました。

今日は、この話を少し。

とても仲が良い研究室同期

 

研究室の同期は全部で13人いるんだけど、みんなとても仲が良いです。

大学院に進学したメンバーが就職してから、今年で3年目。

相変わらず二、三ヶ月に1回くらいのペースで集まって、同期会なるものを開催しています。

他の研究室の同期から、「お前らちょっと仲よすぎじゃないか?」なんて言われたこともあるらしい。笑

 

と言っても、僕がこの会に参加できたのはとても久しぶりでした。

僕は関東にいないことが多いためなかなか予定を合わせることができず、実に10ヶ月ぶりの参加となった。

(それでもよく会っている気もするけど。)

変わらないことの尊さ

 

あんまり久しぶりだったので、実は会場につく直前、少し緊張していたんですよね。

なにしろ10ヶ月前というと、僕はまだこの活動を始めていないから。

根っこの部分は何も変わっていないとはいえ、側からの見え方はそれなりに変わっているはずです。

 

でも会ってみたら、やっぱり何も変わらなかった。

「こんなにしょうもない話でこんなに笑えるのか」と思うほど笑いました。

なんだかよくわからないけどみんながニヤニヤしてしまうのは学生時代そのままで、「変わらないって尊いな」と思いました。

築くべきものをちゃんと築いておけて、本当によかったなと。

参照:僕が界隈感を出したくない理由

 

みんなそれぞれの道を進んでる。みんな勝手に頑張ってる。

僕も頑張ろうと思いました。

参照:誰かの選ばなかった人生を生きること

終わりに

 

以上です。

同期会のあとは、東京国際フォーラムで開催されていた『移住交流フェア』に行ってきました。

TURNSかっちった!

これからゆっくり読みます。楽しみ。

また来てね!

 

この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事

僕が界隈感を出したくない理由

誰かの選ばなかった人生を生きること

大物になりたい

 

初めての方はこちらから

>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について

>>まず最初に読んで欲しい10記事の紹介

>>2018年、当ブログで書いた中で僕が好きな記事ベスト5

 

『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています

>>『毎日更新倶楽部』をつくりました。メンバーを募集します

 

「木津に会ってみたい」は『レンタル男子』から

>>『レンタル男子』始めました。概要と、開設の経緯。

>>レンタル男子(ショップページ)