こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
リモート『ダニエルとムハンマド』という企画をやります。
目次
頻繁に送られてくる土田の写真
土田(@Ryotsuchida)という友人がいます。
彼とは2017年8月から2018年3月まで、東京・三軒茶屋のシェアハウス『モテアマス三軒茶屋』の一室でルームシェアをしていました。
もう僕はモテアマスを出てしまい、彼とは一緒に住んでいないんだけど、東京に住む友人たちから頻繁に土田の写真が送られてきます。
やばさん(@yabaco_ )から「緊張している土田」の写真が送られてきた。なにに緊張しているのかはわからないけど、緊張しているのはわかる。 pic.twitter.com/dmkETsdFFX
— アユムハンマド|居候男子 (@ayumukizu) 2018年6月15日
サチコさん(@cho_co7 )から土田の写真が送られてきた。週に数回こうやって誰かから土田の写真が送られてくる。
この顔は、「お前今俺のことデブって言ったか」って言ってる時の顔だ。#susonolife pic.twitter.com/JBRlkf5G7f
— アユムハンマド|居候男子 (@ayumukizu) 2018年6月17日
ゆかりさん(@YkrFjt )から土田の写真が送られてきた。週に数回こうやって誰かから写真が送られてくるので、会っていないのにアルバムに土田の写真が増える。
相変わらず、透明な何かを手のひらで転がしながら人としゃべるんですね。#susonolife pic.twitter.com/GHm254JjoP
— アユムハンマド|居候男子 (@ayumukizu) 2018年7月1日
なんで?
土田の言いそうなことがわかる
モテアマスで一緒に暮らしている頃、暇を持て余していた僕らは『ダニエルとムハンマド』という、僕らの日常のやりとりを垂れ流すだけのnoteを書いていました。
参照:ダニエルとムハンマドって?ダニムハ各回の解説と始めたきっかけ、やり残したこととか【前編】
この連載は個人的に結構好きです。書いてて楽しいから。
この連載の中で僕は土田の発言をいつもトレースしていたわけなんだけど、それを2ヶ月もやっていると、彼が言いそうなことがなんとなくわかってくるんですよね。
どーせこいつ「あーね」っていうんだろうな、とか。
で、思ったのは、彼の写真が勝手に集まってきて、かつ彼の言いそうなことがなんとなく読めるようになった今、『ダニエルとムハンマド』はリモートでも更新できるのではないか、ということです。
生活を共にしていなくても素材は揃っているから、多分更新できる。
であるなら、リモート『ダニエルとムハンマド』をやってみようと思いました。
リモート『ダニエルとムハンマド』をやってみたい理由
僕がリモート『ダニエルとムハンマド』をやってみたいと思った理由は、大きく二つあります。
以下で簡単に触れていきます。
バーチャルな空間をつくってみたい
まず一つは、バーチャルな空間をつくってみたいから。
リモート『ダニエルとムハンマド』では、完全フィクションで、まるで僕と土田が一緒にいるかのように話をつくりたいと思っています。
実際には起こっていない日常に、どこまでリアリティを持たせることができるのかに興味がある。
参加型のコンテンツをつくってみたい
そしてもう一つは、参加型のコンテンツをつくってみたいから。
土田と会った人が彼の写真を撮って、全く別のやりとりができていたら面白いような気がする。
クラウドファンディングと同じ理屈で、「コンテンツの共犯者を増やす」という話です。
面白くなるかはわからないけど、このあたりを一度試してみたい。
僕に土田の写真を下さい
やってみたいことは、とりあえず始めてみた方が良いと思っています。
なので早速、土田の写真を募集します。
これから土田に会った人は、差し支えのない範囲で彼の写真を撮って僕に下さい。
僕のtwitterにDMしていただいても良いですし、#ダニエルとムハンマド のハッシュタグをつけて画像をツイートしてもらえれば、素材として使わせていただきます。
(※全部使えるわけではないのでご了承下さい。)
何卒よろしくお願い致します。
終わりに
以上です。
こんな感じの写真をください。
めいめい(@meimay_yoshioka )が前に送ってくれた「いびき止めるシールしながらいびきかく土田」を見て今日も頑張ります。 pic.twitter.com/ECXoOSNyrA
— アユムハンマド|居候男子 (@ayumukizu) 2018年8月12日
また来てね!
▼この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事
・ダニエルとムハンマドって?ダニムハ各回の解説と始めたきっかけ、やり残したこととか【前編】
▼初めての方はこちらから
▼『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています
▼ブログに書くネタをゆるっと募集しています
>>質問箱
▼ご連絡はお問い合わせページから
>>お問い合わせ
▼ツイッターもフォローしてね!