こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
さっきまで、ちょっと病んでました。
ちょっとまじできついので、一回東京帰った方が良いかもしれない。
— アユムハンマド|居候男子 (@ayumukizu) 2018年8月24日
もうだいたい解決したんですが、今日はこの辺りのことについて書いておこうと思います。
なぜ病んでいるのかがわからなかった
日中の僕は、とにかく何もやる気が起きませんでした。
ぐったりして、布団から出られなくなった。
単純に疲れが溜まっていたっていうのも、もちろんあります。
厄介だったのは、具体的に何が原因でその状況に陥っているのかよくわからなかったこと。
いくつかの問題を同時に抱えていて、どこから手をつければ良いのかわからなかった。
というか、そんな精神状態だった。
抱えていた幾つかの問題
その時抱えていた幾つかの問題について、ざっくり書いておきます。
お金がない
今僕は、これまでの人生の中で一番お金がないです。
お金がないと言っても、講座残高が0だというわけではなく、今使えるお金が限りなくない。
これから1ヶ月もすればもう少し余裕がでるはずなんだけど、とにかく今、ない。
仕事を辞めてからは、自分のお金の出入りを計算ソフトで管理しています。
月々どれくらいの出費があって、どのタイミングでいくら収入があるのかを計算しているため、本当の意味でお金がなくなるのはまだ先であることはわかっています。
その上で今は、一時的にかなりお金がないタイミングです。
しかも札幌編では、予算として見ていた額よりも出費が大きくなってしまったため、当初の予定よりもさらにお金がないというのがわかっています。
わかっているけど、移動続きで慌ただしくしていたため、お金の計算ができていない。
具体的にどれくらいないのかは不明なまま、漠然と「お金がない」と思っているしんどい状況です。
服がない
さらに今は、服がないです。
札幌編の帰りにいろいろとトラブってしまい、それまで使っていたスーツケースを中身もろとも手放すことになりました。
だから今は、服が全然ありません。
家を出る時、もともと家にあった長袖のトレーナーと新調したショートパンツを持ってきたんだけど、さすがにアレです。バカみたいに暑い。
念願の山田さん(@kun1aki )と岡山でランチだん。
冷静に考えるとなかなか不思議なメンツ。@fm503_ @yusuk22222 pic.twitter.com/brykBRSRej
— アユムハンマド|居候男子 (@ayumukizu) 2018年8月22日
もう絵が暑い。
とはいえコワーキングスペース内を上裸で歩き回るわけにもいかないので、汗ダックダクになりながら長袖のトレーナーをきています。頭がぼーっとする。
ならばさっさとTシャツを買えって話なんですが、漠然と「お金がない」と思っているので、迂闊にお金を使えませんでした。
お金がなくて一番困るのは、一つ一つの判断がバカになることです。
生活が整わない
さらに困ったことに、生活がまだ全然整っていません。
今住ませてもらっているコワーキングスペースは、普段は住居として使われている場所ではないため、生活する上で足りていないものが正直結構あります。
そこを住みこなすのがこの生活の面白いところであるんだけど、とにかく今は自分に余裕がなく、ただただしんどい。
オーナーの松岡さんには本当によくしていただいているからこそ、僕が勝手にバタバタしているのがなんだか申し訳ないです。
思うように住みこなせない今の状況が、僕の悲壮感を爆増させる。
飯がない
極めつけは、飯がないことです。
昨日は台風がくると言われていたので、ささっと近くのスーパーに行きました。
漠然と「お金がない」と思っているので、とりあえず今日は米だけ買っておこうと思い、米2kgとふりかけを買いました。
で、翌日。というか今日。
白米にふりかけをかけて食べていると、なんだかひもじい気持ちになってきて、泣きそうになりました。
お金がない。
季節外れの服を汗だくで着る。
生活が整わず落ち着かない。
食が質素。
そんなこんなで、急に病んでしまった。
判断能力が著しく低下してる
— アユムハンマド|居候男子 (@ayumukizu) 2018年8月24日
お金がなくて怖いこと
まあ書き出してみれば明確なんですが、結局今は、漠然と「お金がない」と思っているから病んでたんですよね。
「お金がない」という意識によって、様々な判断を鈍らせている。
正直今お金がないからといって、将来に対する不安みたいなのは全然ないです。
先に述べた”本当にお金がなくなるタイミング”までに稼げるようになればいいだけだし、その前に就職するっていうことも普通に考えられます。
お金がないことによって怖いのは、将来ではなく今です。
お金を理由に目の前の判断が鈍って、守りの選択をするようになるのが怖い。
未来を自分から閉じていくのが怖い。すごく怖い。
終わりに
以上です。
長くなってきたので、無理やり締めます。
今回久しぶりに病み期みたいなものを迎えて、お金についていろいろ考えました。
今回は書けないのですが、ざっくりテーマだけ並べておきます。
・お金の勉強を全くしてこなかった
・「稼ごうと思えば稼げる」というメンタル
・お金がない時にpolcaをするべきではない理由
・信用を売るか、メリットを売るか
・BtoBとBtoC
まあなんかこの辺の話を、そのうち書きます。
貧乏なのは多分、お金と向き合ってないからです。
ちゃんと向き合って、できないことなんてほとんどないと思っています。
また来てね!
▼この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事
▼初めての方はこちらから
▼土田(@Ryotsuchida)の写真を募集しています
>>リモート『ダニエルとムハンマド』概要。土田の写真を募集します
▼『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています
▼ブログに書くネタをゆるっと募集しています
>>質問箱
▼ご連絡はお問い合わせページから
>>お問い合わせ
▼ツイッターもフォローしてね!