ブログ運営

今湧き上がる感情のことしか書けない

こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。

 

この文章を書き始めているのは夜中の4時です。

昨日は遅めの時間に昼寝をしてしまって、布団に入っても全然眠れないので今書きます。

 

昨日のブログは苦戦した

 

昨日、こんなブログを書きました。

参照:「居候男子」について

 

このブログを書くことにしたのは、事前にとったアンケートで得票数が一位だったからです。

投票いただいた皆様、ありがとうございました。

 

で、書いた。

 

が、全然書けなかった

 

PCに向き合っても、まるで手が動きませんでした

最終的になんとか書き上げられたけど、これまでの倍以上時間がかかってしまった。

 

今湧き上がる感情のことしか書けない

 

実は昨日、日中ちょっと色々あって、「人に優しくありたいな」というようなことを考えていました。

多分この時の気持ちのまま、「人を傷つけるような生き方をしたくない」みたいなタイトルの記事を書いていたら、ものの20分とかで記事が書けたと思います。20分は無理か

 

でも今書こうと思ったら、多分もっと時間がかかる。

「人を傷つけるような生き方をしたくない」というその感情は、今湧き上がるものではないからです。

どうやら僕は、趣味の範囲として書く文章では、今湧き上がる感情のことしか書けないみたいです。

 

想いはナマモノ

 

カメラマンをしている友人の土田(@Ryotsuchida)が、昔のブログでこんなことを書いていました。

でもさ、想いはナマモノだわ。そのまま思ったことをちょこっとメモしておくだけでもいい。その時に湧いたものは、その時に書いておく。今日あったことを1日の最後にまとめようみたいに考えてるから、その時に感じた強烈な想いも熱が冷めちゃう。
いやもう本当にこれだなと。

 

この記事は二年以上前に書かれたものなのですが、とても衝撃を受けたので今でも時々検索して読み返しています。また読み返してしまった

想いはナマモノなので、書きたいときに書きたいことを書くことを心がけようと、改めて思いました。

 

終わりに

 

以上です。

この記事を書くべきかどうか、少し迷いました。アンケートに答えてくれた人に対して、なんとなく不誠実かなと思って。でも書きました。because, 想い is ナマモノ.

とはいえ事前にアンケートを取るのはとても学ぶことが多かったので、また取らせていただくかもしれません。その時は、ご協力いただけると嬉しいです。

また来てね!

 

この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事

僕としみ

ブログ名「居候男子」について

若者が地方に続々と移住する未来が見えた。地方×シェアハウスの可能性

 

ツイッターもフォローしてね!

ムハンマドのtwitter@ayumukizu