こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
なんか今、絶好調です。
田舎暮らしが性に合っている
昨日のブログに書いた通り、兵庫にきた翌日はかなりてんやわんやしていました。
正直、このまま潰れるかと思った。笑
参照:お金がなくて怖いこと
ただこのブログを公開した後すぐに復活して、夜にはもうご機嫌でした。
夜な夜なおっちゃん達がTシャツつくってる。僕は横でツイッターやってる。 pic.twitter.com/KiueWTSOnG
— アユムハンマド|居候男子 (@ayumukizu) 2018年8月24日
薄々感づいてはいたんだけど、僕はやっぱり田舎暮らしが向いているんだろうなと思います。
考えることが少なくて、頑張らなくても勝手に思考が整う。
悪くないやん? pic.twitter.com/QwPWlOwsrt
— アユムハンマド|居候男子 (@ayumukizu) 2018年8月24日
お金の悩みを書いて、プライドを捨てられた
昨日のてんやわんやの主因は「お金」の問題だったんだけど、今日の日中ちゃんとお金の計算をしたら、まあなんとかなりそうだった。
相変わらず貧乏なことには変わりないけど、とりあえず、漠然とした不安は脱しました。
さらに良かったのは、変なプライドを捨てられたことかなと思います。
僕はここ最近貧乏に苦しんでいたんだけど、自分が今貧乏であることを大々的に書くことができなかった。
なんとなく、そんなことを表に出すのはみっともないと思っていたから。
実際それがみっともない話だったのかどうかはわかりません。
でも表に出したことによって、「自分が考えていること」と「自分が書いていること」との間に、ズレがなくなった。
思っていることを思っているまま書いたことで、ある意味で自分の感情を客観視できるようになりました。
恥を晒して自分を客観視すること
なんでもかんでも表に出せば良いとは思いません。
見せ方は、やっぱり大事。
でもどうにもならなくなったらカッコつけるのを諦めて、そのままの気持ちを表に出してみるのもアリなんだろうなと思いました。
表に出すから、自分の状況を客観視できる。
客観視できるから、初めて次の一手をまともな頭で考えられる。
これがとにかく、精神衛生上よろしい。
終わりに
以上です。
なんだかとりとめのない内容になってしまいましたね。
大事なことは今僕が絶好調で、田舎サイコー!ってことです。
また来てね!
▼この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事
▼初めての方はこちらから
▼土田(@Ryotsuchida)の写真を募集しています
>>リモート『ダニエルとムハンマド』概要。土田の写真を募集します
▼『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています
▼ブログに書くネタをゆるっと募集しています
>>質問箱
▼ご連絡はお問い合わせページから
>>お問い合わせ
▼ツイッターもフォローしてね!