こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
今日は岡山編の最終日です。
滞在先である『リバ邸岡山』でお世話になった方に挨拶をして、働かせてもらっていた『藤田酒店』に顔を出した。
夜はカフェ&バー『もくもくガレージ(@moku2garage)』で行われるイベントに参加して、22時発の夜行バスで東京へ。
今は先日お邪魔したコミュニースペース『晴れ間』で、ブログを書いています。
うおおおおおおらい!!#居候男子岡山 pic.twitter.com/g5cKWDAaip
— 木津 歩|居候男子 (@ayumukizu) 2018年12月16日
岡山にはきっとまた来る
岡山の前に滞在していた青森県十和田市を出る時に、こんなブログを書きました。
以下に一部引用します。
だからこそ、昨日はちゃんと挨拶がしたかったんです。
十和田には、きっとまたくる。
でもこれが一つの区切りであるのは間違いないから、ここで出会えた皆さんと、まずはきちんと顔をあわせたかったんです。
「お世話になりました」ではなくて、「これからもよろしくね」の意味合いで。
この頃から、一度滞在した地域に繰り返し訪れることをはっきりと意識するようになりました。
実際岡山編の終盤では会う人会う人に「また来ます」と伝えたし、次回の訪れた際に滞在できる場所の相談なんかもさせてもらった。
岡山にも、きっとまたくる。
そんなことを考えると、少しだけ怖くなるんです。
ちゃんと飯が食えているだろうか
岡山を次に訪れるのは、早くても半年後になるだろうと思います。
現実的には、半年から一年の間だろうなと思う。
その時、自分がどんな状態にあるのか正直わかりません。
「また来たい」という意思はあっても、この活動自体を続けられていない可能性もないわけではない。
半年後、あるいは一年後。
自分はちゃんと飯が食えているだろうか。
思考と言動に差異がなく、誇りを持って日々を生きられているだろうか。
なんとかするしかない
青森のさらに前、大阪を出る際には、こんな記事を書きました。
以下に一部引用します。
先が見えない怖さには、野性をくすぐる魔力がある。
だから今日だけは、どうしても高揚してしまうんです。
でも今日は、こんな気分でもありません。
もう少し地に足がついていて、「なんとかするしかないな」という心持ち。
参照:2019年やりたいこと
そう、なんとかするしかない。
終わりに
以上です。
無理やりポジティブな話に持っていくこともできたんだけど、今日はいいかなと思いました。
怖いものは怖い。
また来てね!
▼この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事
▼初めての方はこちらから
>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について
▼『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています
▼「木津に会ってみたい」は『レンタル男子』から
>>レンタル男子(ショップページ)