日々のこと

アイデアは余白からしか生まれない

こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。

 

今日はちょっとバタバタしています。

アイデアは余白からしか生まれない

 

僕はいつも、ブログを書くのに1時間から2時間くらいかかります。

がっつりSEOを意識したり、センシティブな内容を扱ったりする場合はもっとかかるけど、大体の場合はそれくらいで収まる。

構成等考えずささっと書けば、20分くらいです。

参照:思ったことを思った順番に書く意味

特別早いわけではないけど、特別遅いわけでもないと思います。

 

今日のようにバタバタしていたり、やることが多かったりする日は、

「よし、今日はこの1時間半で絶対にブログを書き切るぞ!」と張り切ってPCに向き合います。

ちなみに今も電車の中で書いているんだけど、できればこの電車が目的地に着くまえに書ききりたいと思っている。

 

で、ここで問題が一つ。

「よし、今日はこの時間内に書き切るぞ!」と張り切った時ほど、全然書くことが思い浮かばないんですよね。

そういう時は、例え2時間以上尺を取っていたとしても、書けない。

参照:ブログが書けない理由を、過去記事を振り返りつつ考える

 

巷でよく言われることだけど、つくづくアイデアは余白からしか生まれないなと思います。

決められた時間の中で絞り出そうとしても、なかなか出ない。

僕にとって最も大事なことは暇であることなので、いかにして”何もしなくていい”時間を増やせるかばかり考えています。

参照:「余白をつくりたい人」と「余白を埋めたい人」

暇をつくって、散歩してる時が一番幸せ。

終わりに

 

以上です。

また来てね!

 

この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事

思ったことを思った順番に書く意味

ブログが書けない理由を、過去記事を振り返りつつ考える

「余白をつくりたい人」と「余白を埋めたい人」

 

初めての方はこちらから

>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について

>>まず最初に読んで欲しい10記事の紹介

>>2018年、当ブログで書いた中で僕が好きな記事ベスト5

 

『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています

>>『毎日更新倶楽部』をつくりました。メンバーを募集します

 

「木津に会ってみたい」は『レンタル男子』から

>>『レンタル男子』始めました。概要と、開設の経緯。

>>レンタル男子(ショップページ)