こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
今日の夜行で岡山へ。
荷造りをしたり、こっちでやり残したタスクを片付けたり、なんやかんやバタバタしています。
荷造り完了。今日の夜行バスで岡山へ。
愛用していたキャリーケース(左)の車輪が壊れたので、実家で眠っていたケース(右)を連れ出します。いざ。 pic.twitter.com/WnFjNU5fpH
— 木津 歩|居候男子 (@ayumukizu) 2018年11月15日
考えさせられた今回の東京滞在
今回の東京滞在は1週間程度しかなかったんですが、こっちで会いたかった人たちにしっかり会えました。
#鳥井弘文あるある pic.twitter.com/C9fnicBU1f
— 木津 歩|居候男子 (@ayumukizu) 2018年11月8日
阿部さんです。#waseisalon pic.twitter.com/rsZt1UdpTO
— 木津 歩|居候男子 (@ayumukizu) 2018年11月13日
西船橋で #susonolife だん。 pic.twitter.com/c1Jx1I5znn
— 木津 歩|居候男子 (@ayumukizu) 2018年11月14日
誰かに聞かれたわけではないけど、やはり改めて考えさせられたのは、 「これからどこを目指していくのか」。
今の生活をいつまで続け、その先にどんな未来を描きたいのか。
自分のレールが見えつつある
いわゆる敷かれたレールを外れてから、それなりに時間が経ちました。
そもそもレールなんてものが本当にあるのかも知らないけど、レール的な何かから一度外れた自覚はある。
ただ、そろそろかなと思っていて。
兵庫県香美町と『関係人口契約』を結んだり、青森県十和田市の滞在を機に『hyphen,』という創作ユニットを結成したりする中で、そろそろ、自分の引きたいレールが見えてきた気がしている。
参照:兵庫県香美町の関係人口になりました。契約によって関係人口であることを示すという試み。
あとは、きちんとそのレールを引ききれるか。
もっというと、それをやり切れるだけの時間とお金を確保できるかです。
紛うことなき本物になりたい
幸せの定義は人それぞれだと思っています。
ハタから見てあまり幸せに見えなかったとしても、本人が「幸せだ」というならそれが真実だし、それに対して周りがどうこういう話ではない。
参照:今が一番幸せだと思う技術
僕は今、自分の中では疑いようもないくらい幸せです。
だからこそ、そろそろもう少し欲張りたくて。
誰から見ても僕が幸せであることがわかるような、わかりやすい結果がほしい。
僕が幸せであることで、幸せを感じてくれる人はやっぱりいるから。
紛うことなき本物になりたい。
終わりに
以上です。
夜行バスの前に親父とご飯にいく約束をしていることもあって、とにかくバタバタしています。
時間がないので今思っていることをささっと書いたら、思いの外意識の高い内容になってました。
また来てね!
▼この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事
・兵庫県香美町の関係人口になりました。契約によって関係人口であることを示すという試み。
▼初めての方はこちらから
>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について
▼『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています