こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
ここ数日ちゃんと書きすぎていたので、今日は適当に書きます。
あけましておめでとうございます。
過去のブログに苦しめられる
2019年は、量より質にフォーカスしていきたいと思っています。
そんな想いを持って、先日こんなブログを書きました。
ただ「毎日更新すること」に関していえばもう、よほどのことがない限り続けられるだろうなと感じています。
僕が今注力しないといけないのは、「毎日更新すること」ではなく「質を高めること」。
(中略)
基本は変わらず20:05を狙うけど、この時間はあくまで目標値として、質があまりにも伴わないのであれば日付が変わるまでに書けば良いものとする。
はい。
この引用の通りなんですが、今年は記事の質を高めます宣言をしてみました。
こんなの誰も気にしていないのはわかっているつもりですが、自分自身は結構気にしてしまうんですよね。
「昨日より良いブログを書かないと…!」
参照:バズと勘違い
しかし、これがなかなかにしんどい。
すらすら書ける日はいいのですが、すらすら書けない日(ex.今日)なんかはもうひたすらに苦痛です。
そこを頑張れって話なのかもしれませんが、自分が楽しくなかったら本末転倒だなと思いました。
適当に書くことの重要性
そんなわけで、今日は適当に書いています。
言い訳のようにも聞こえてしまいますが、適当に書くのって本当に大事です。
7ヶ月毎日ブログを書く中で手に入れた最大のノウハウは、たまに適当に書くことだと思います。
たまに、自分からコケておくこと。
コケずに走り続けるようとすることは、もちろん大事です。
本当は全部完璧にやりたい。
でも最近ようやくわかってきたんだけど、それは自分には無理だ。
であれば、先に自分からコケておいた方がダメージが小さい。
そうすれば、コケてもすぐに走り直せる。
終わりに
以上です。
自分で勝手にハードルあげて潰れるかと思いました。
危なかったです。
また来てね!
▼この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事
▼初めての方はこちらから
>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について
▼『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています
▼「木津に会ってみたい」は『レンタル男子』から
>>レンタル男子(ショップページ)