こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
昨日から今日にかけて、青森県と秋田県の境に位置する十和田湖に行ってきました。
十和田湖いってきました。#勝手に十和田暮らし pic.twitter.com/NzcEnsJ3r7
— 木津 歩|居候男子 (@ayumukizu) 2018年10月25日
一泊二日の小旅行は、果てしなくよかった。
昨日の記事の話
昨日、こんな記事を書きました。
以下に一部引用します。
仮にネットが全く繋がらなかったら、今日僕はブログを更新できません。
それだけは避けたい。
ので、ここまでの内容で一旦予約投稿をしておきます。
(中略)
この文章がみなさんの目に触れているということは、十和田湖周辺では全くネットがつながらなかったということだと思います。
この文章に、嘘はありません。
実際コテージには専用のwifiが用意されていなくて、スマホにも電波が届いていなかったため、僕はブログを書くことができませんでした。
でも夜によく調べてみると、十和田市の提供する公共wifiが繋がることが判明した。
繋がりましたなう
— 木津 歩|居候男子 (@ayumukizu) 2018年10月24日
さすがです十和田市。
昨日のブログに嘘はありません。
でもネットに繋ぐためのあらゆる手を尽くしたかというと、そんなことは全くないと思っていて。
心のどこかで、「今はブログを書くべき時ではないな」と思っていた。
体験の純度を高めること
一泊二日の小旅行は、果てしなくよかったです。
レンタカーを借りて山道を運転するのは家族旅行みたいで楽しかったし、
道中のスーパーでの買い出しは大学生に戻ったみたいでニヤニヤした。
一泊二日で十和田湖へ!写真はBBQの買い出し写真。ショーへーさん(@showheyohtaki)は買い物でも、迅速に指示を出してくれます。#勝手に十和田暮らし pic.twitter.com/E59BXdLtc4
— 佐田 真人|TOKIORI (@mst727) 2018年10月25日
初めての十和田湖は震えるほど美しかったし、
夜にみんなでしたバーベキューはあまりにも幸福で僕はまた飲みすぎた。
「今が一番幸せだ」だなんて、恥ずかしいことも何度か口にした。
キャンプ場を散歩した後は、コーテジのとなりでBBQ。肉も美味しかったけど、冷たく澄み切った空気の中で食べる鍋とサンマは格別でした😌
明日はカヌーで朝靄の十和田湖を散歩してきます🏕#勝手に十和田暮らし pic.twitter.com/4S5S4gGbT1— ショーヘー@バンコク🇹🇭 (@showheyohtaki) 2018年10月24日
そんな体験の真っ只中で、一度仕上げたブログをまた編集し直そうという気持ちには、どうしてもなれなかったんです。
目の前の体験の、純度が下がる。
体験の純度と発信の鮮度
少し話は変わるけど。
「体験の純度」を高めるべきか、「発信の鮮度」を高めるべきかというのは、意外と難しい問題であるなと思います。
どちらかを高めれば、どちらかが下がる。
これは自分の中でもまだ答えが出ていないので、また別の機会に書くことにします。
大げさに聞こえるかもしれないけど、「どう生きたいか」に繋がる問いであるような気もしてる。
終わりに
以上です。
カヌーも楽しそうでした。
十和田湖にて早朝カヌーでした。
光の当たり具合で色が変わっていく様が綺麗すぎた。#勝手に十和田暮らし pic.twitter.com/bGOw45wuZE— 土田凌@10/17〜青森県十和田 (@Ryotsuchida) 2018年10月25日
僕はこの時、米を買いに行ってました。
また来てね!
▼この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事
▼初めての方はこちらから
>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について
▼『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています