こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
今回は、前回に引き続き『ダニエルとムハンマド』各回の解説と、『ダニエルとムハンマド』でやり残したことについて書きます。
前回の記事を読んでいない方、「ダニエルとムハンマドってなんやねん」っていう方は、是非【前編】の記事をご覧ください。
参照:ダニエルとムハンマドって?ダニムハ各回の解説と始めたきっかけ、やり残したこととか【前編】
目次
各回の解説【後編】
【第6話】居酒屋にて

ダニエルと一緒に居酒屋に行った時に書いた回です。
僕らくらい仲良くなってしまえば、相手の意思なんて聞かなくても食べたいものがわかります。
ダニエルの好みを知りたい方は是非読んでみてください。ヒントは○げ物!
参照:【第6話】居酒屋にて
【第7話】たまたま

珍しく夜中の3時まで話込んでしまったので、その時のやり取りを書きました。
二段ベッドの上下で、全く中身のない話をしています。
本当にすみませんって感じです。
参照:【第7話】たまたま
【第8話】スリッパと性的な欲求

ダニエルが一番気に入っている回です。
住人のスリッパが行方不明になった時のことを書きました。
登場人物が多かったり、外部サイトからの引用をしていたりとボリューム満点の記事ですが、1分で読めます。
【第9話】この世で一番大事なのは、トモ

ダニエルとムハンマドのラップバトルの回です。
ダニエルは日常的に韻を踏んで遊んでいるので、やたらとラップが上手いです。
圧倒的な力の差を見せつけられました。
【第10話】目を凝らせば君は

この回が一番、僕らの日常を表している回だと思います。
その日あった面白かったことを家に持ち帰って、キャッキャして遊んでます。
この日は身の回りのものを15倍ルーペで覗いてみたら、大きな発見がありました。
【第11話】その男、博識につき

「ダニエルにあだ名をつけて欲しい!」という方が続出したため、命名の瞬間を書きました。命名は5秒で終わります。
ちなみにこの時つけたあだ名は、全く定着しませんでした。
またダニエルは物知りなので、僕はよく言葉を教えてもらっています。
【第12話】噛み合わない朝
この回はあえて画像なしで紹介させてください。
お酒でベロベロになった翌日、無事ベッドで目覚めたが何かがおかしい、という記事です。
30秒で読めるので、是非どうぞ。
【第13話】お昼

温厚なダニエルが珍しく怒りをあらわにしています。
非常にわかりにくいのですが、この画像のダニエルは怒っています。
シェアメイトとどんな時に喧嘩するのか知りたい方は、是非読んでみてください。
得るものは特にないと思います。
参照:【第13話】お昼
【第14話】面白くない男と怒れる女

「ダニムハの記事が全然書けない」とダニエルから相談されたので、僕なりの見解を披露しています。
僕がサクサク記事をかけるのは「〇〇が〇〇だから」です。
ちなみにこの記事に登場するダニエルの写真が、マイフェイバリットダニエルです。
【第15話】なんでもない昼下がり

僕がシェアハウスを退居することになっていたので、ダニムハの終わらせ方を意識して書いた回です。
少しばかりしんみりさせるとともに、ちょっとした伏線を張ったりもしています。
またこの少し前にnoteのシステムで投げ銭をお願いしたところ、何名かの方が投げ銭してくださいました。
投げ銭のリターンとして「ダニエルの笑顔の写真が増えます!」と書いていたので、無理やり笑わせました。
【最終話】の打ち合わせ

打ち合わせと言いつつ、これが最終回です。
「終わりなの?終わりじゃないの?終わりなんかーい!」という感じで終わらせました。
僕の退居日の、昼間のやり取りです。
ちなみに夜はシェアハウスでイベントをやったのですが、ボロッカスに酔っ払って帰りの電車を乗り間違え、秋葉原の漫画喫茶に泊まりました。
参照:【最終話】の打ち合わせ
あとがきに代えて

あとがきです。これがオチです。
この記事は多くの方にシェアしていただき、たくさんの方に読んでいただきました。
これだけ今までと全くテイストが違うのですが、最初から読んでいると泣けるかもしれません。
是非、読んでみてください。
参照:あとがきに代えて
各回の解説は以上です。
やり残したこと
『ダニエルとムハンマド』の連載を初めて一ヶ月ほど経った頃、僕が仕事を辞めること、そしてシェアハウス『モテアマス三軒茶屋』を退居することが決まりました。
少なくとも半年くらいは書き続けるつもりだったのですが、思ったよりも早く最終回を迎えてしまったため、一つだけやり残したことがあります。
漫画化です。
したかったんですよね、漫画化。そして書籍にしたかった。
地元の友達に、「俺、漫画化したよ」って言いたかった。笑
理由はそれだけです。
これは半分冗談なんですが、半分本気です。
またダニエルと一緒に暮らす機会があれば、連載再開して漫画化を目指そうと思います。
終わりに
以上です。
前編と合わせて、長々とお付き合いいただきありがとうございました。本当にしょうもない内容ではありますが、それなりに思い入れのあるコンテンツなので、時間のある時に是非読んでみてください。
また来てね!
▼前編はこちらから
ダニエルとムハンマドって?ダニムハ各回の解説と始めたきっかけ、やり残したこととか【前編】
▼ダニムハを最初から読もう!
【第1話】布団から出れない朝聴く曲
▼ツイッターもフォローしてね!
ムハンマドのtwitter→@ayumukizu