日々のこと

適当に書くのが一番楽しい

こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。

 

昨夜大阪発のバスに乗って、今朝東京に帰ってきました。

それから午前中に東京で一本用事を済ませて、千葉の実家へ。

相変わらず夜行バスではろくに眠れなかったので、実家に着くなり爆睡してました。

 

起きたのは17時。

それから散歩を挟んで今17時半です。

 

正直に言うと、ブログが書けない。

頭が完全に寝てる。

 

今日はあれです。箸休め的な回だと思ってください。

書きたいことはたくさんあるけども

 

ブログが書けないと言っても、本気出せば多分書けるんです。

なら書けよって話ですが。

 

というのも、こんな時のためにいくつかネタを仕込んでおきました。

下書きに記事をいくつか入れておいて、保険をかけていた。

参照:二兎を追うために保険をかける

 

なんだけど、これ出すのは今じゃないなと。

なんとなく、面白い記事になるネタな気がするんです。

蓄えているだけのことはある。

 

だからこそ、もっとコンディションいい時に書きたいんよね。

それじゃあ保険の意味ないけど。

適当に書くのが一番楽しい

 

書いてたら、なんやかんや頭が起きてきました。

 

久しぶりにここまで適当に文字を書いていて、

「適当に書くのまじで楽しいな。」って思ってます。

最近は小難しいことばっかり書いてたからね。

それはそれで面白いんだけど。

 

有益っぽい記事とか、誰かに気付きを与えるかもしれない記事とか、そういうのだって大事さ。

でもそもそも自分の思考を文字に起こすという行為自体が、めちゃくちゃ面白いんだよ。

自分が面白いこと以上に有益なことなんて何一つないさ。

昔の自分からのナイスパス

 

今まで自分が書いてきた中で、この記事がやっぱり結構好きなんですよね。

参照:「書くこと」へのハードルを下げておくこと

以下に一部引用します。

僕はブログの内容を考える時いつも海を散歩しているんですが、今日ふと思ったんです。

「適当に書くか」と。

(中略)

本当に(ネタが)出なくなった時は、多分ハードルを下げて書くんだと思います。

『もう僕は書くことがない』みたいなタイトルの記事を書くかもしれない。

まあそれも悪くないと思うんですけど、その前にこっちでハードルを下げといてやろうかなって。

 

我ながら、これはいい勘しているなあと思っていて。

ハードルが上がっていくと、書くのが辛くなるよね。

 

よくこの記事に助けられています。

お陰様で、今日も楽しくブログが書けました。

終わりに

 

以上です。

 

今日は実家でサンマ食ってさっさと寝ます。

頭は起きたが体が眠い。

 

また来てね!

 

この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事

「書くこと」へのハードルを下げておくこと

「毎日ブログを更新する」をやってみて良かったこと

当たり前の質を高めていく

 

 初めての方はこちらから

>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について

>>まず最初に読んで欲しい10記事の紹介

 

『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています

>>『毎日更新倶楽部』をつくりました。メンバーを募集します

 

ご連絡はお問い合わせページから

>>お問い合わせ

 

ツイッターもフォローしてね!

>>@ayumukizu