こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
さっき、こんなツイートをしました。
わかりやすい人間でありたい。正直で裏表がないことに加え、正直で裏表がないということが相手に伝わりやすい人間でありたい。
— 木津 歩|居候男子 (@ayumukizu) 2019年5月8日
今日は、この話を少し。
裏表がない人
僕は、裏表がない人が好きです。
自分が心の中で思っていることと、自分が口にだすこととの間に、意図的な矛盾を作らない人。
これは単純に、信用ができるからです。
僕がどんな人が好きかと聞かれれば、まずはじめに「裏表のない人」と答えると思う。
そして僕自身も、そういう人間でありたいと思っています。
わかりやすい人
裏表がない人でありたいと同時に、最近は、わかりやすい人でありたいとも思っています。
もっと厳密にいうと、裏表がないことが、相手に伝わりやすい人。
裏表がない人の魅力は、安心できることです。
その人の言葉や態度を、嘘がないものとして信用できること。
「裏表がないこと」それ自体にも価値があるとは思うけど、その真価が発揮されるのは、「裏表がないこと」が相手に伝わってからなんだと思う。
だから僕は、裏表がない人であると同時に、わかりやすい人でありたいです。
わかりやすい人であるために
わかりやすい人であるために必要なのは、自己開示をすることです。
心の中で思っていることを、きちんと伝えること。
そしてその伝えた内容が、自分が本当に心の中で思っていることであると、相手に認識してもらうこと。
それはちょうど、以前こちらの記事で書いたような話です。
どこまでもピュアに、ダサいコミュニケーションから逃げないこと。
終わりに
以上です。
昨日人から、「木津さんってお世辞を言う人なのかと思ってたんですけど、そういう訳ではないんですね」と言われて、今日の記事を書きました。
裏表がなかったとしても、裏表がないことがきちんと伝わっていないと、あんまり意味がないのかもしれないなと。
またきてね!
▼この記事を気に入ってくれた方に読んでほしい記事
・伝わり方はコントロールできないから、伝え方の精度をあげていくしかない
▼初めての方はこちらから
>>居候男子ムハンマドのプロフィールと当ブログ『居候男子』について
▼『毎日更新倶楽部』のメンバーを募集しています
▼「木津に会ってみたい」は『レンタル男子』から
>>レンタル男子(ショップページ)