こんにちは。
木津(@ayumukizu)です。巷ではムハンマドと呼ばれています。
このブログを始めてから、今日で1年になります。
と言っても、今僕が記事を書いているのは2018年の6月10日です。
もしこの記事が皆さんの目に触れているのであれば、僕はブログを始めた2018年6月5日から今日まで、1日たりとも欠かさずに、ブログを更新し続けたということだと思います。
そして僕は、今日この記事を更新することを励みに、毎日ブログを書き続けてきました。
一年後の6/5に向けての伏線。
— アユムハンマド@居候男子 (@ayumukizu) 2018年6月10日
鳥井弘文さんへのリスペクト
僕は、鳥井弘文さん(@hirofumi21)をリスペクトしています。
理由はもういくらでもあるんだけど、一番はその平穏さ。淡々と、静かに、前に進み続けるさま。
僕にはとてもできないことであり、一番倣いたいと思っている部分です。
昨日(2018年の6月9日)、こんな記事を書きました。
参照:「居候男子」について
以下に一部引用します。
「居候男子」の「男子」の部分について。
これは単純に、言葉の収まりで決めました。
「居候〇〇」とすることは決めていて、「居候男子」と発音してみたときに、なんかいい感じだったからです。イソウロウダンシ。
もう一つあるにはあるんだけど、それはまた別の機会に書きます。
このブログのタイトルは、このブログが公開されている少なくとも今日、2019年の6月5日までは、変えるつもりがありません。
ここで触れている、「居候男子」の「男子」の部分。
そのもう一つの由来は、鳥井さんの運営するブログ「隠居系男子」へのリスペクトです。
外部リンク:隠居系男子
僕はどうしても、引用した記事の公開時点ではそのことを公表したくなかった。
この時点で公表しても、鳥井さんの1ファンとしての意味合いの域をでないからです。
今の僕と鳥井さんとでは、あまりにも土俵が違いすぎる。
斜に構えた見方をすると、どうしても読んでもらいたい記事について、鳥井さんに拡散してもらおうとしているようにも見えかねない。
それは一概に悪いことだとは思わないけど、リスペクトの気持ちを伝えるためには、あまり効果的な方法ではないように思いました。
毎日ブログを更新することを決めた理由
だから僕は、鳥井さんへのリスペクトの気持ちを伝えるために、少し違ったアプローチを取ることにしました。
「隠居系男子」の中で、僕が特に好きな記事があります。
外部リンク:若者へ。静かに約束し、静かに守り続けるということ。
以下に一部引用します。
僕が同世代で信頼している人たちも、約束を守ることができる人達です。
若い人の中には、その若さゆえに色々とアツいことを言ったり、極端な言動で注目を集めている人もいます。実際に僕が信頼している同世代の人の中にも、そうゆう人は何人かいます。
しかし僕は、そうゆう仰々しい言葉や思想に惹かれて彼らを信頼しているわけではありません。
彼らは、派手な言動の裏で静かに約束を守っているんです。毎日毎日ただひたすらに。時間もしっかりと守っていて、責任感もって日々を生きている姿に尊敬し信頼を寄せているわけです。
静かに約束を守り続けること。毎日毎日ひたすらに。
とても鳥井さんらしい言葉だと思いました。
僕は、鳥井さんが若者に向けて伝えたことを実践しようと思いました。
毎日ブログを書き続けて、1年経った今日ここで、リスペクトの気持ちを伝えることにしました。
続けられないというコンプレックス
僕は鳥井さんへのリスペクトを掲げると同時に、自分のコンプレックスと向き合いたいと思っています。
いつもへらへらとしている僕だけど、1つだけ、コンプレックスがある。
それは、「何をやっても続かない」ということです。
小学校で始めたバスケは、怪我を理由に半年で辞めました。
代わりに始めたテニスは1年で辞めて、
中学で始めたギターも半年で辞めた。
新卒で入社した会社は2年で辞めて、
次に入った事務所も1年と3ヶ月で辞めました。
最初の会社を辞めてから友達と始めたブログも、半年で辞めた。
何もかも、続きませんでした。
今の僕には、時間をかけて培ってきたものが何もない。
辞めることを悪だと思っていない僕は、続けることのできない自分を恥じたことはありません。
とはいえ、僕も今年で27になります。
「何も積み上げてこれなかった」という事実が、今後重くのしかかってくる気配は感じている。
「積み上げること」は身軽さを失うことだと思っていて、意識的に積み上げないようにしてきたんだけど、いつまでも「積み上げること」から目を背けていてはいけないんだろうなぁと、ふと、思った。
— アユムハンマド@居候男子 (@ayumukizu) 2018年5月25日
今日の自分に約束する
今日の自分に約束します。
僕は今日から、毎日ブログを更新する。
読みに来てくれた方をがっかりさせてしまうような、しょうもない記事を書いてしまう日もあるかもしれない。
内容のない薄っぺらなブログになってしまうかもしれない。
でも、それでもいい。
これは自分との約束です。
今日の自分のために、今日から僕は、毎日ブログを更新し続けることを決めました。
終わりに
以上です。
この記事をお披露目できるように、今日から毎日淡々と頑張ります。
また来てね!